太陽がさんさんと降り注ぎ、フレンドリーな人々が迎えてくれるあたたかい町、ロサンゼルス。
日本との時差は7時間。日中は出かけて、朝と夕方から夜にかけて仕事をするスタイル。寝不足続きに要注意。
− l i v e −
治安:★★★★ ダウンタウンなど一部ホームレスが多い危険なエリアがあるので要注意。レドンドビーチ周辺は治安が非常に良くておすすめ。
フレンドリーさ:★★★★ 地元の人も店員さんもフレンドリーでおしゃべり好きな印象。メキシコ系の移民が多い。
物価:★★(家賃 $560=約6万円/週) 物価、特に家賃が高い。東京以上。サンタモニカから南のビーチエリアが治安も環境もよく、住みやすい。
− p l a y −
観光:★★★★★ エンタメが溢れた街。ビーチ、ハリウッド、テーマパーク、ショッピングなど、余暇の過ごし方の選択肢は多数。ありすぎるほど。
− w o r k −
ワークプレイス:★★★★★ 図書館が快適。
その他:
南のビーチエリアお勧め 人は優しい 車社会 交通渋滞多め 車の運転が荒い スピード出しすぎ 車線変更スキル必須 物価が高い人は優しい wifiは早い ダウンタウンは暗い場所は危険を感じる 鉄格子があると危険 エンタメは多い ショービジネスの世界 海で泳いだりサーファーが少ない サンタモニカよりアボットケニー 車がないと生活無理 図書館使いやすい でもホームレスもいる 図書館の駐車場高め 夕陽がとても綺麗 観光と暮らしのバランスが良い 気候も過ごしやすい 乾燥してる いろんなテイストのビーチがある ハリウッドの周りは治安悪め 野球はいくべし アメフトも。お金ある人が優遇される。駐車場も。 スペイン語圏の移民が多い 元スペイン トーランスの日本食や日本スーパーは感動レベル。住める。